- 日時
- 2023年4月29日(土・祝) 開場13:00 開演14:00
- 会場
- 新宿文化センター 大ホール
- 曲目
- プレコンサート:レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ / 3つのヴォカリーズ
Pre-Concert : Ralph Vaughan Williams OM / 3 Vocalises
- プレコンサート:アイリッシュ民謡(中川良平編曲) / 夏の名残のばら
Pre-Concert : Irish folk song (arr. by Nakagawa Ryohei) / The Last Rose of Summer
- プレコンサート:エドワード・エルガー(団員編曲) / 愛の挨拶
Pre-Concert : Edward ELGAR (arr. by member) / Salut d’amour
- ウィリアム・ウォルトン (ウィリアム・ジェームズ・デュソイト 編) / 戴冠行進曲『王冠』(クラウン・インペリアル)
Sir William Turner Walton OM (arr. by William James Duthoit) / Crown Imperial
- グスターヴ・ホルスト / 吹奏楽のための第2組曲 ヘ長調 作品28b
Gustav Holst / Suite for Military Band No. 2, Op. 28b
- レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ (ドナルド・ハンズバーガー 編) / 吹奏楽のための変奏曲
Ralph Vaughan Williams (arr. by Donald Hunsberger) / Variations for Wind Band
- パーシー・グレインジャー / 子供たちのマーチ
Percy Aldridge Grainger / Children’s March: “Over the hills and far away”
- パーシー・グレインジャー / 不変のド
Percy Aldridge Grainger / The Immovable Do
- パーシー・グレインジャー / コロニアル・ソング
Percy Aldridge Grainger / Colonial Song
- パーシー・グレインジャー / リンカンシャーの花束
Percy Aldridge Grainger / Lincolnshire Posy
- アンコール:パーシー・グレインジャー(ジョン・フィリップ・スーザ編曲) / ストランド通りのヘンデル
Encore : Percy Aldridge GRAINGER (arr. by John Philip Sousa) / Handel In The Strand
- アンコール:ジョン・フィリップ・スーザ / 古き名誉ある砲兵中隊
Encore : John Philip Sousa / Ancient and Honorable Artillery Company March
- 指揮
- 岡田渉
- 入場料
- 無料・全席自由
カテゴリー: 過去の公演
第69回 三鷹市市民文化祭 吹奏楽のつどい
- 日時
- 2022年11月20日(日) 当団出演時間 13:00〜13:25
- 会場
- 三鷹市芸術文化センター 風のホール
- 入場料
- 無料
- 曲目
- バリー・グレイ (フィリップ・スパーク 編) / サンダーバードBarry Gray (arr. by Philip Sparke) / Thunderbirds from the TV Series
- パーシー・グレインジャー / 美しきドゥーン川の岸辺Percy Aldridge Grainger / Ye Banks and Braes o’ Bonnie Doon
- ゴードン・ジェイコブ / 吹奏楽のためのオリジナル組曲Gordon Percival Septimus Jacob / An Original Suite for Military Band
- 指揮
- 岡田渉
- 主催
- 三鷹市・三鷹市教育委員会・三鷹市芸術文化協会
第15回 みらい館大明まつり
当団出演 10月30日 12:10〜12:40
Carl Albert Hermann Teike (arr. by Siegfried Rundel) / Alte Kameraden
Julius Arnošt Vilém Fučík (arr. by Walter Tuschla) / Vjezd gladiátorů Op. 68
Julius Arnošt Vilém Fučík / Florentiner Marsch Op. 214
Gordon Percival Septimus Jacob / An Original Suite for Military Band
Barry Gray (arr. by Philip Sparke) / Thunderbirds from the TV Series
第34回 小平市青少年音楽祭
- 日時
- 2022年10月23日(日) 10:00〜16:30
当団出演時間 14:35〜14:47 - 会場
- ルネこだいら 大ホール
- 入場料
- 無料
- 曲目
- ユリウス・フチーク (ワルター・ツシェラ 編) / 行進曲「剣闘士の入場」 作品68Julius Arnošt Vilém Fučík (arr. by Walter Tuschla) / Vjezd gladiátorů
- カール・タイケ (ジークフリート・ルンデル 編) / 行進曲「旧友」Carl Albert Hermann Teike (arr. by Siegfried Rundel) / Alte Kameraden
- バリー・グレイ (フィリップ・スパーク 編) / サンダーバードBarry Gray (arr. by Philip Sparke) / Thunderbirds from the TV Series
- 主催
- 小平市教育委員会
- 企画・運営
- 小平市青少年委員会
Hynemos Wind Orchestra 第10回アンサンブル演奏会

- 日時
- 2022年8月14日(日) 開場13:00 開演14:00
- 会場
- ルネこだいら(小平市民文化会館) 中ホール
- 曲目
- ダリウス・ミヨー / ルネ王の暖炉 [木管5重奏]Darius Milhaud / La Cheminée du roi René
- 広瀬勇人 / 名もなき詩 [金管4重奏]HIROSE Hayato / Song Without Name
- ヨハン・セバスティアン・バッハ (ダヴィッド・サボラン 編) / 小プレリュードとフーガ ト短調(BWV.558) [ユーフォニアム&テューバ4重奏]Johan Sebastian Bach (arr. by David Sabourin) / Praeludium et Fuga in g mol (BWV.558)
- ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト (ダヴィッド・サボラン 編) / アヴェ・ヴェルム・コルプスWolfgang Amadeus Mozart / (arr. by David Sabourin) / Ave Verum Corpus
- アメリカ民謡 (渡部哲哉 編) / サクソフォン5重奏の為の2つのアメリカ民謡 1楽章 わらの中の七面鳥、2楽章 ヤンキー・ドゥードゥルAmerican Folksong (arr. by WATANABE Tetsuya) / Two American Folksongs – for Saxophone Quintet Ⅰ. TURKEY in the STRAW, Ⅱ. YANKEE DOODLE
- マルコム・アーノルド / ディヴェルティメントMalcolm Arnold / DIVERTIMENTO
- ジャン=マリー・デペルスネイル / トリオ・サプライズJean-Marie Depelsenaire / Trio-Surprise
- クロード・ドビュッシー (福島弘和 編) / 弦楽四重奏曲ト短調 作品10より第一楽章Claude Debussy (arr. by FUKUSHIMA Hirokazu) / Quatuor à cordes en sol mineur
- アントン・ライヒャ / シンフォニコ 作品12 第一楽章Antoine Reicha / Sinfonico for Four Flutes, Mvt. 1
- シャルル・フランソワ・グノー / 小交響曲より第1, 2, 4楽章Charles François Gounod / Petite Symphonie
- カスパール・クンマー / 2つの協奏的二重奏曲・Op.46 第一曲Kaspar Kummer / 2 Duos Concertants Op.46 No.1
- 入場
- 入場無料、全席自由
Hynemos Wind Orchestra 第14回定期演奏会

- 日時
- 2022年4月24日(日) 開場13:00 開演14:00
- 会場
- 練馬区立 練馬文化センター 大ホール
- 曲目
- プレコンサート : ダニエル・シュペール / 3つのトロンボーンのための2つのソナタ
Daniel Speer / Two Sonatas for 3 Trombones
- プレコンサート : モーリス・ラヴェル / 亡き王女のためのパヴァーヌ (クラリネット7重奏)
Maurice Ravel / Pavane pour une infante défunte, M. 19
- プレコンサート : エリック・サティ / 風変わりな美女 (木管8重奏)
Erik Satie / La belle excentrique
- 尾高惇忠 / アンリ・シャランの主題によるファンファーレ・フーガ・コラール
OTAKA Atsutada / Fanfare, Fugue et Choral -sur un theme d’Henri CHALLAN- pour Orchestre d’Harmonie
- ダリウス・ミヨー / フランス組曲 作品248
Darius MILHAUD / Suite Française, op. 248
- ガブリエル・パレス / リシルド序曲
Philippe Charles Gabriel PARÈS / Ouverture «Richilde»
- イーゴリ・ストラヴィンスキー / サーカス・ポルカ
И́горь Фёдорович Страви́нский / Цирковая полька: для молодого слона | Igor STRAVINSKY / Circus Polka: For a Young Elephant
- ニコライ・ミャスコフスキー / 交響曲第19番 変ホ長調 作品46
Никола́й Я́ковлевич Мяско́вский / Симфония № 19, ми бемоль мажор для духового оркестра, op. 46 | Nikolai Yakovlevich MYASKOVSKY / Symphony No.19 in E flat major for Wind Orchestra op. 46
- アンコール : イーゴリ・ストラヴィンスキー / ヴォルガの舟歌
И́горь Фёдорович Страви́нский / Эй, ухнем | Igor Stravinsky / Chant des Bateliers du Volga
- アンコール : ジョン・フィリップ・スーザ / 古き名誉ある砲兵中隊
John Philip Sousa / Ancient and Honorable Artillery Company
- 指揮
- 岡田渉
- 入場
- 入場無料・完全予約制指定席
Hynemos Wind Orchestra 第13回定期演奏会


- 日時
- 2021年4月11日(日) 開場13:00 開演14:00
- 会場
- 武蔵野市民文化会館 大ホール
- JR 三鷹駅北口より 徒歩13分
- JR 三鷹駅北口より 関東バス [鷹01][鷹02][鷹03][鷹04][鷹10][鷹11][鷹13][鷹15] 市民文化会館入口下車 徒歩2分
- JR・京王 吉祥寺駅北口より バス
- JR 武蔵境駅北口より バス
- 西武新宿線 武蔵関駅南口より バス
- 西武新宿線 西武柳沢駅南口より バス
- 西武池袋線 保谷駅南口より バス
- 曲目
- [プレコンサート 木管7重奏] オットリーノ・レスピーギ (山本教生 編曲) / リュートのための古風な舞曲とアリア 第1組曲 第2楽章 ガリアルダ
[Pre Concert – WoodWind Sextet] Ottorino Respighi (arranged by YAMAMOTO Kyosei) / Antiche danze ed arie per liuto – Suite No. 1, 2nd mov. Gagliarda
- [中編成吹奏楽] グスターヴ・ホルスト / ハマースミス 吹奏楽のための前奏曲とスケルツォ 作品52
[Middle Wind Orchestra] Gustav Holst / Hammersmith Prelude and Scherzo for Band, Op. 52
- [大編成吹奏楽] オットリーノ・レスピーギ (森田一浩 編曲) / リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
[Large Wind Orchestra] Ottorino Respighi (arranged by MORITA Kazuhiro) / Antiche danze ed arie per liuto – Suite No. 3
- [木管合奏] エイトル・ヴィラ=ロボス (J. クランス 編曲) / ブラジル風バッハ 第5番 アリア (カンティレーナ)
[WoodWind Ensemble] Heitor Villa-Lobos (arranged by John Krance) / Bachianas Brasileiras – No. 5 Ária: Cantilena
- [大編成吹奏楽] ゴットフリート・ハインリヒ・シュテルツェル (J. S. バッハ 蒐集、A. リード 編曲) / アリア「あなたがそばにいてくだされば」 BWV 508[Large Wind Orchestra] Gottfried Heinrich Stölzel ( collected by Johann Sebastian Bach, arranged by Alfred Reed ) / Aria “Bist du bei mir”, BWV 508
- [大編成吹奏楽] ヨハネス・ブラームス (W. ハウトバスト 編曲) / ハイドンの主題による変奏曲 作品56b
[Large Wind Orchestra] Johannes Brahms (arranged by Willy Hautvast) / Variationen über ein Thema von Haydn, Op. 56b
- [アンコール] ジョン・フィリップ・スーザ / 行進曲『古き名誉ある砲兵中隊』
[Encore] John Philip Sousa / March “Ancient and Honorable Artillery Company”
- (諸般の事情により曲目が変更となっています。)
- 指揮
- 岡田渉
- 入場料
- 入場無料・全席指定
当日は175名の方にお越しいただきまして、無事に終演いたしました。
“Hynemos Wind Orchestra 第13回定期演奏会” の続きを読む第66回 三鷹市市民文化祭 吹奏楽のつどい

- 日時
- 2019年11月10日(日)
当団出演時間 14:30〜14:55(予定) - 会場
- 三鷹市芸術文化センター 風のホール
- 入場料
- 無料
- 曲目
- グスターヴ・ホルスト / 吹奏楽のための第1組曲 変ホ長調 作品28a
Gustav Holst / First Suite for Military Band in F flat, Op. 28a
- パーシー・グレインジャー / 岸辺のモリー
Percy Aldridge Grainger / Molly on the Shore
- 指揮
- 岡田渉
- 主催
- 三鷹市・三鷹市教育委員会・三鷹市芸術文化協会
「第66回 三鷹市市民文化祭 吹奏楽のつどい」は無事に終演いたしました。

第14回 みらい館大明まつり

- 日時
- 2019年10月26日(土)・27日(日)
当団出演時間 27日(日) 11:30〜12:10 - 会場
- みらい館大明 体育館
- 入場料
- 無料
- 曲目
- 團伊玖磨 / 祝典行進曲
DAN, Ikuma / Grand March Celebration
- 兼田敏 / 日本民謡組曲「わらべ歌」
KANEDA, Bin / Japanese Folk Song Suite Warabe-Uta
- ジョン・フィリップ・スーザ / 行進曲「海を越える握手」
John Philip Sousa / March “Hands Across the Sea”
- ジョン・フィリップ・スーザ / 行進曲「エル・キャピタン」
John Philip Sousa / March “El Capitan”
- アンコール : ジョン・フィリップ・スーザ / 行進曲「ワシントン・ポスト」
Encore : John Philip Sousa / March “The Washington Post”
- ※曲目は変更となる場合があります
- 主催
- NPO法人いけぶくろ大明
「第14回 みらい館大明まつり」での演奏は無事に終演いたしました。
Hynemos Wind Orchestra 第8回アンサンブル演奏会

- 日時
- 2019年8月11日(日) 昼公演
- 会場
- 練馬区 関区民ホール 多目的ホール
- 西武新宿線 武蔵関駅南口から徒歩5分
- 荻窪駅より 関東バス[荻32]武蔵関駅行 関町北一丁目バス停下車
- 三鷹駅より 関東バス[鷹02]武蔵関駅行 関町北一丁目バス停下車
- 吉祥寺駅より 西武バス[吉61・吉61-1・吉62・吉62-1]セコニック経由 新座栄行 関町北一丁目バス停下車
- 大泉学園駅より 西武バス[吉61 吉61-1 吉62-1]吉祥寺駅行 関町北一丁目バス停下車
- 入場料
- 無料
- 曲目
- ヘンリー・パーセル (編曲 : 北御門文雄) / アブデラザール組曲、もしくはムーア人の復讐 [リコーダー7重奏]
Henry Purcell (arr. by Fumio Kitamika) / Abdelazar, or the Moor’s Revenge
- クロード・ドビュッシー (編曲 : ジャン・ティルド) / ダンス (スティリー風タランテラ) [クラリネット4重奏]
Claude A. Debussy (arr. by Jean Thilde) / Dance (Tarantelle styrienne)
- ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト / 4つの鏡のカノンより [ピッコロ2重奏]
Wolfgang Amadeus Mozart / 4 Spiegelkanons (From 4 Mirror Canons)
- ジャン=パティスト・サンジュレー (編曲 : ジャン=マリー・ロンデックス) / サクソフォーン四重奏曲第1番
Jean-Marie Londeix (arr. by Jean-Marie Londeix) / Premier Quatuor pour Saxophones op.53
- ジョヴァンニ・ガブリエーリ (編曲 : ロバートキング) / 第七旋法によるカンツォン第1番 [金管8重奏]
Giovanni Gabrieli (arr. by RobertKing) / Canzon Septimi Toni No.1
- 松本直祐樹 / ファンファーレ [トロンボーン5重奏]
Naoyuki Matsumoto / FANFARE
- 池毅 (編曲 : うな) / おジャ魔女カーニバル!! [サクソフォン4重奏]
Takeshi Ike (arr. by Una) / Ojamajo Carnival‼
- ユリウス・ワイセンボーン / 3本のバスーンのための6つの小品
Julius Weissenborn / Sechs Stücke für 3 Fagotte (6 Pieces for 3 Bassoons)
- 久石譲 / 海の見える街 [クラリネット5重奏]
Joe Hisaishi / A Town With An Ocean View
- デジレ・ドンデイヌ / 田園小組曲 [クラリネット5重奏]
Désiré Louis Corneille Dondeyne / Petit Suite Pastrale
- ドイツ民謡、ピョートル・チャイコフスキー、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト、
ジョルジュ・ビゼー、ポール・デュカス、ポーランド民謡 (編曲 : 石川 亮太) / 山の音楽家じゅんばん協奏曲 [木管5重奏]
German folk song, Pyotr Ilyich Tchaikovsky,Wolfgang Amadeus Mozart,Georges Bizet,Paul Dukas, Polish folk song (arr. by Ryota Ishikawa) / “Ich bin ein Musikante” Concerto in order
- アントン・ブルックナー (編曲 : 小田桐寛之) / 3つのモテット (I. 舌よ、ほめたたえよ; II. 王の御旗; III. この場所は [トロンボーン5重奏]
Anton Bruckner (arr. by Hiroyuki Odagiri) / Three Motets (I.pange lingua, WAB 33; II.Vexilla regis, WAB 51; III. Locus iste, WAB 23)
- アントン・ライヒャ / 木管五重奏曲ニ長調 Op.91-3
Antonín Rejcha / Quintuor en Ré majeur Op.91-3
- リヒャルト・ワーグナー (編曲 : 長野雄行) / 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 [8重奏]
Richard Wagner (arr. by Take.Nagao) / “Die Meistersinger von Nürnberg” Prelude to Act 1
第8回アンサンブル演奏会は、110名ものお客様にご来場いただきまして、無事に終演いたしました。